今更ながらeclipseで外部ライブラリを使ったので覚書しとく

ライブラリを準備

今回はapache POIというexcelデータを操作するためのライブラリを例にします。
ダウンロードは今回の説明範囲外ということにします。
ライブラリをダウンロードし、解凍までされているところまで準備してください。
f:id:chiopino:20210730180231p:plain

手順

プロジェクトを右クリックし、「新規」から「フォルダ」を選択します。
f:id:chiopino:20210730180337p:plain

ウィンドウが立ち上がるので、新規作成するフォルダ名を設定します。
例では[「lib」という名前をつけました。
f:id:chiopino:20210730180445p:plain

あらかじめ準備したライブラリをフォルダごとコピーします。
jarファイル1個しかないなどの場合はjarファイルだけでもokです。
プロジェクトファイルにライブラリがコピーできればフォルダ構造はなんでもいいのです。
f:id:chiopino:20210730180538p:plain

先ほど作成したlibフォルダにライブラリを貼り付けます。
f:id:chiopino:20210730180735p:plain

ライブラリのコピーが完了しました。
f:id:chiopino:20210730180857p:plain

必要なjarファイルを全てビルドパスに追加します。
例ではどのjarが必要なのか調べるのが面倒なので全部追加しました。
f:id:chiopino:20210730180939p:plain

追加されたライブラリは「参照ライブラリ」に表示されます。
f:id:chiopino:20210730182616p:plain

以上でライブラリの追加が完了です。

あとは今まで通りにコードを書きます。
コード保管も標準ライブラリと同様に動きます。

また完成したアプリケーションをjar圧縮する際も特別に設定する項目はありませんでした。